洗面台の排水口は、狭くて手が届かないところだから、掃除も億劫ですよね。
掃除をしばらくサボってしまい、おそるおそるヘアキャッチャーを外してみたら、
ドロドロ汚れがベッタリ!「ヒー!!」という状態になっていたので、お掃除しました。
それまでは、定期的にやっていたのですよ。。
酸素系漂白剤の除菌と発砲パワーでスッキリ
私が排水口掃除で使っているのは「酸素系漂白剤」です。
除菌・消臭の効果があり、酸素の発砲パワーで汚れを落としてくれます。
塩素系漂白剤のような「ツーン」とした嫌なニオイがないのも嬉しいです♪
↓このようにヘドロのようなドロドロ汚れをスッキリ落とせました。
(Beforeお見苦しくてすみません。。)
酸素系漂白剤で洗面台排水口お掃除方法
①排水口にお湯(50℃)を流す
酸素系漂白剤が効果を発揮する温度が30〜50℃なので、
50℃のお湯を排水口に流し、排水トラップ内の水をお湯にしておきます。
(60℃以上の熱湯は排水管を傷める可能性があります。)
↓給湯器の温度を50℃にしておくと簡単ですよ。
②酸素系漂白剤をお湯で溶かす
酸素系漂白剤(100g)を50℃のお湯(150ml)で軽く溶かします。
↓溶かし残りがあるくらいでOKです。後の手順で使えます。
③溶かした酸素系漂白剤を排水口に流す
流します。ドボドボ。
溶け残った「ペースト状の酸素系漂白剤」は、排水口の周りに流し、
↓排水口の側面の汚れにペーストがゆっくり流れ落ちるようにします。
中は、もうブクブクと発砲しています。
④そのまま1時間ほど置く
そのまま1時間ほど待ちます。ブクブク〜。
⑤お湯(50℃)を流す
高温の方が汚れが落ちやすいので、50℃のお湯を流します。(やけどに注意!)
この時点でドロドロ汚れが割と剥がれてくれます。
蛇口が伸びる場合は、さらに排水口の中をめがけてお湯をかけます。
うおぉぉぉぉぉ!!!
↓酸素系漂白剤でつけ置きして、お湯を流した時点でこのくらいまで落ちました。
普段は、これだけで十分キレイになっているのですが、
しばらくサボっていたので、こびりついた汚れが残ってしまいました。
⑥残った汚れはブラシでこすり落とす
歯ブラシで、こびりついた汚れをこすり落としました。
だいぶ汚れが緩んでいるので、すぐに落ちます。
歯ブラシが角度的に当たらないところは、汚れが残ってしまいましたが、
キレイになりました!
↓掃除前と比べたら大違いです。
側面の4つの穴の中が洗いにくかったのですが、
穴めがけて蛇口のお湯をかけていたら、隣の穴からドロドロのかたまりがデロッと出てきて「ヒィッ!!」とビックリ!
汚れは溜めてはいけないですね。
ヘアキャッチャーは百均のものを使っているので、カパッと置いてお掃除完了!
ニオイも解消
以前は排水口のヘアキャッチャーを外すと、なんとも言えないクサいニオイがしていたのですが、酸素系漂白剤を使って定期的に掃除をしていたら(月に2回くらい)、
ある時からニオイが気にならなくなったのです。
こんなにドロドロ汚れまみれの排水口の写真を載せてますが、その状態でもニオイが気にならなかったのが意外でした。クサそうですよね(笑)?
推測ですが、目に見えているところの汚れよりも、排水トラップからのニオイだったのではないかと思いました。
酸素系漂白剤の除菌・消臭効果で手が届かない排水トラップ内の漂白もできてよかったです。
まとめ
*定期的(月に2回くらい)にやっていれば、お掃除ラクラク。
↓よろしければ、洗面台鏡のお掃除の記事もご覧ください♪
↓洗面台の排水口と同じ方法で、お風呂の排水口の掃除もしています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
↓「見たよ!」とポチッとしてくださると励みになります🌟