こんにちは。コツコツりすです。
無印良品の「発酵ぬかどこ」は、発酵済みなので、すぐに漬けられて、毎日のかき混ぜが不要というハードルの低さ!
初心者の私でもできるかも!と、ぬか漬けにチャレンジしました!
ぬか漬けにハードルを感じている方に向けて、
・おつまみぬか漬け3品。(きゅうり、カマンベールチーズ、アボカド)
・ぬか床のお手入れ方法。
をご紹介します。
ぬか漬けは、食材を切って突っ込むだけなのに、
料理ができる人になった気分✨
ぬか漬けライフのご参考にぜひご覧ください!
無印良品のぬかどこ1kgの特徴
ぬか漬けを始めるには、まず”ぬか”を発酵させて育てるという「ぬか床作り」から始める必要があります。
ところが!無印良品の「発酵ぬかどこ」は、すでに発酵済みなので、開封後、すぐに始められます!
↓1kgのぬかどこがパックに入っています。
多すぎると場所に困ってしまうけれど、ちょうどいい量です。
↓チャックをかけると、ふわっとぬかのいい香り✨
↓食材を入れやすいように、しゃもじかヘラ等で、ほぐしておきましょう。
1品目:きゅうりのぬか漬け
きゅうりのぬか漬けは定番ですね。
↓水洗いして、端を切ります。
長ければ、半分に切ってください。
↓パックに突っ込みます。
↓ぬか床の空気に触れる面積が少なくなるように、表面をならします。
(酪酸菌や乳酸菌は、空気を嫌います。)
↓空気を抜いて、冷蔵庫に入れます。(私は野菜室にIN!!)
きゅうりの漬け時間の目安は、12〜18時間。
↓20時間後くらいに取り出しました!
ん?あんまり漬かってないぞ。
もっとぬかの空気を押し出すように、ぎゅっと押して、きゅうりとの密着性を高めればよかったかな。。
でも、ぬか漬け風味が強いのが苦手なので、おいしくいただきました!
またチャレンジしてみます^ ^
2品目:カマンベールチーズのぬか漬け
え?なに、その、ナナメ上のチョイス・・・w
と言われましたが、一番やりたかった食材!
チーズだったらなんでもOKです。
↓カマンベールチーズを6等分に切ります。切ってあるものならお手軽です。
↓ぬか床を別の袋に移します。ラップでもOK。
↓チーズを入れて、ぬか床をまぶします。(※漬けずにまぶす感じ。)
↓4時間後、軽くぬか床を落として、召し上がれ!(ぬか床はそのまま食べられます。)
クリーミィで、ブルーチーズを食べているような味わい✨
酒のつまみにぜひ✨
3品目:アボカドのぬか漬け
↓硬いアボカドの皮をむいて、半分に切り、タネを取ります。
↓タネの穴にぬか床を詰めます。
↓断面を下にして、ぬか床に入れます。
↓ぬか床で覆って、表面をならします。
↓1〜2日後に召し上がれ!
1日後に食べてみた感想
ほうほう、ほ〜う!
かたい。
なんだろう、これは、私たちの知っているアボカドと思わない方がいい。
たくあんかなぁ。。
2日目の感想。
1日目よりは、柔らかくなったけど、やはりかたい。やはり、たくあん。
何かの新種のおつまみ、と思って愉しんでください^^
ぬか床のお手入れ方法
・毎日のかき混ぜは不要。
・週に1度はよくかき混ぜる。
・野菜から出た水分でぬか床がゆるくなったら、ペーパータオル等で吸い取る。
・ぬか床の固さの目安は味噌程度。
・塩味を強くしたい場合は、大さじ1〜2杯を目安に追加。
・酸味が気になる場合は、卵殻(内側の薄皮を取り除いたもの1個分)をできるだけ細く粉砕していれる。2〜3日置くと、味がなじみ酸味が和らぐ。
・常温での漬け込みは、味がばらつきやすくなるので、冷蔵庫で漬ける。
ニオイって漏れる?
チャックがついているので、全く漏れませんでした!ありがたし!
まとめ
無印良品の「発酵ぬかどこ」は、ぬけ漬けを始めるハードルが低いので、初心者におすすめです!
無印良品のぬかどこは、そのお手軽さから人気殺到!
一時期手に入らなかったことも。
今は普通に買えますよ♪↓
ぬかが少なくなったら、↓補充用のぬかどこもあります。
↓チャックが面倒な方は、冷蔵庫にちょうどいいサイズのぬか漬け器がおすすめ!
最後までお読みいただき、ありがとうございます^^
日々の改善を投稿しています!スター、ブクマ、読者登録、励みになっております♪
いつもありがとうございます!
↓「見たよ!」とポチッとしてくださると喜びます🌟