コツコツりすの改善生活

「できなくてもいいじゃん?」がモットー。自己肯定感を下げない暮らしを目指して、生活の改善記録。

旦那の作業着の洗濯どうしてる?油汚れにおすすめ洗剤「ガッツエース」の使い方

こんな悩みの参考に!・作業着の油汚れがなかなか落ちない。
汚れ落ちのいい洗剤ってどれ?
・作業着って洗濯機で洗っていいの?
・作業着って他の洗濯物と一緒に洗っていいの?

こんにちは。
作業着の油汚れ、なかなか落ちませんよね。

 

以前は旦那が自分で作業着を洗っていましたが、
汚れが落ちずにストレスを抱えている様子でした。

 

1年以上「我関せず」の私もさすがにかわいそうになり、
作業着の洗濯に取り組みました。

そして、
キレイに落ちるようになりました✨↓↓↓

f:id:bunsekisan:20210515153903j:plain

自分が洗濯していた時よりも汚れがキレイに落ちるようになった!

と旦那にも喜んでもらえるようになりました。

 

ポイントは、

汚れ落ちバツグンの洗剤と、
洗剤の効果を高める洗い方(温度・水位・つけおき)との組み合わせです!

 

作業着の油汚れがなかなか落ちない!という悩みのご参考に、
下記の4つポイントをご紹介します✨

汚れの落とす4つのポイント

職業によって汚れの種類の異なります。

旦那の場合は「機械油」と「鉄粉」です。

普段の洗濯物と違うポイントは水温と洗剤です。

油汚れを落とす4つのポイント! ①作業服用洗剤[ガッツエース]の使用
②60℃でつけおき(20分〜1時間)
③洗濯機でお湯洗い
④洗濯水位は手動で設定

この4つのポイントでお洗濯すると
ゴシゴシこすらなくても汚れを落とすことができるので楽ですよ!

おすすめ洗剤

↓下記の2種類の洗剤を使います。

A:作業服用洗剤[ガッツエース]・・・汚れ箇所にスプレーします。

B:液体作業服専用洗剤・・・洗濯機で使用。あまり汚れていない時はこれだけでOK。

洗濯方法①[ガッツエース]で汚れにスプレー

[ガッツエース]の使い方
↓下記、容器の説明通りに使用します。

①よく振って混ぜます。

ガッツエースは青色(部分洗浄成分)と
透明(洗浄補強成分)の2液が分離しているので、
よく振って混ぜます。

f:id:bunsekisan:20210504144737j:image

フリフリ。1kgあるので、女性には重い💦

f:id:bunsekisan:20210515161904j:plain

②汚れの部分から約10cm離してにスプレーします。

シュシュ!

f:id:bunsekisan:20210504144858j:plain

③5分置きます。

特に汚れがひどい時はスプレー後、
5〜6分置いてから洗濯すると効果的です。

f:id:bunsekisan:20210504144741j:image

洗濯手順②お湯でつけ置き

60℃のお湯をバケツか湯船に入れます。
(※給湯器の温度設定を60℃にします。)

②作業着用洗剤ワーカーズを溶かして、
20分〜1時間つけおきします。

なぜ60℃でつけおき? 機械油の融点が50℃と言われているので、
融点より高い温度(60℃)で、油汚れを緩めて浮かせます。

↓私は2〜3枚まとめて洗うので、湯船にお湯張ってます。

f:id:bunsekisan:20211219031002j:plain

↓作業着がお風呂に入った後の水は黒いです。(浴槽は洗えば落ちますよ。)

f:id:bunsekisan:20211219031011j:plain

つけおき時間は20分以上がおすすめです。
長い方が洗浄力がUPします。

f:id:bunsekisan:20210504144757j:image

洗濯手順③洗濯機でお湯洗い

洗濯機でもお湯(40℃前後)を使って洗浄力UPを狙います。

お湯洗いのメリット! 皮脂や油汚れを浮かせるので、汚れ落ちが良くなる
汚れが落ちれば、雑菌の繁殖を抑えられて、ニオイも軽減!

①洗濯機の水位を手動で設定します。

作業着がお湯の中で泳げるくらいの水位
手動で設定します。
(私はたいてい洗濯機の高水位にします。)

 

なぜ手動??

↓↓↓

洗濯機の自動水位設定は洗濯物の「重量」を量るため、
作業着の場合は、体積に対して水位が少なくなりがち。

 

→水位が少ないと、洗剤の量も少なくなるので、汚れ落ちが悪くなります

→また、洗濯物が水中で泳げないと、汚れを水中に分散できません

ポイント! 作業着がたっぷりのお湯の中で泳げる水位を手動で設定することで、
洗浄力がUPします!

②お風呂からシャワーを伸ばして、お湯をためます。

手動で設定した水位までお湯をためます。

f:id:bunsekisan:20210504144754j:image

③B:液体作業服専用洗剤を投入。

水位に合わせた分量の作業着用洗剤ワーカーズを入れます。

f:id:bunsekisan:20210504144723j:image

④通常の洗濯。

f:id:bunsekisan:20210504144719j:image

洗濯の効果〜Before→After〜

【脚全面】
全体的に、黒ずんでいたのが、スッキリ落ちました✨

f:id:bunsekisan:20210515170910j:plain

【肩の汚れ】
汚れが強かったので、一部残りましたが、だいぶ落ちました✨

f:id:bunsekisan:20210515170932j:plain

【袖下】
スッキリ落ちました✨

f:id:bunsekisan:20210515170948j:plain

生地が鮮やかなオレンジ色を取り戻しました✨

落ちない汚れはあきらめる

汚れを完璧に落とさなきゃ!
と思うとストレスが溜まるので、
あきらめも肝心です(¯꒳¯ )b✧

 

汚れの種類や付着してからの時間によって
汚れの落ち方は異なります。

 

「落とせない汚れもある」
ということを念頭に置いて、

 

上記の洗濯方法で
落ちない汚れはあきらめる!

落ちない汚れがたくさんになってきたら、
買い換えればいい。

というスタンスでやっております。

作業着と普段着は分けて洗った方がいい?

分けて洗った方がいいです。

以前、作業着を洗うときに、
旦那のTシャツを「旦那のだからいっか!」
と魔が差して、一緒に洗ったことがあります。

白いTシャツは見事に灰色になりました(;ω;)。

つけおきは洗濯機でやっちゃダメなの?

つけおき(予洗い)を洗濯機で行うと、洗濯機が壊れる可能性があります。
バケツでやりましょう。

私は以前は、上記のリスクを承知で
洗濯機でつけおきをしていました。

 

実際、洗濯機でつけおきするとどんなリスクがあるのかご紹介します!

①他の洗濯物に汚れがつくリスク

↓こちらが、洗濯機でつけおきしていた時の様子ですが、水が真っ黒ですね。

f:id:bunsekisan:20210626131549j:plain

他の洗濯物に汚れがつくリスクはあると思います。

②洗濯機に鉄粉がたまるリスク

洗濯機の掃除をしようとパーツを取り外したら、鉄粉がビッシリ!!

f:id:bunsekisan:20210607170502j:plain

この鉄粉が洗濯機のあんなところや
こんなところのパーツに入り込んでいたら、
いつか洗濯機が壊れるかもしれないという恐怖がありました💦

 

その恐怖で壊れる前にと、
洗濯機を買い替えました。

 

今は、洗濯機でのつけおきはしていません。

バケツか湯船で汚れを浮かした後に
洗濯機で洗うことをおすすめします。

洗濯機は定期的にお掃除を

作業着に限らず、普段のお洗濯をしていても、
洗濯槽に汚れが溜まってきます。

月1回を目安に定期的なお掃除をおすすめします。
↓よろしければ、洗濯機のお掃除の記事もご覧ください♪

bunseki.work

まとめ

汚れ落ちバツグンの洗剤と、
洗剤の効果を高める洗い方(温度・水位・つけおき)との
組み合わせがポイントです!

油汚れを落とす4つのポイント! ①作業服用洗剤[ガッツエース]で汚れにスプレー!
②50℃〜60℃でつけおき(20分以上〜1時間)で汚れを浮かせる!
③洗濯機でお湯洗い(40℃前後)で洗浄力UP!
④洗濯水位は手動で設定して、洗濯物を泳がせる!

↓少量で試してみたい方はお試しサンプルもあります。

油汚れに強い 業務用 洗濯洗剤 ガッツセット お試しサンプル(ガッツエース100g+メローナ250cc)