こんにちは。コツコツりすです。
お風呂の排水口ってヌメヌメしていそうで、触りたくないですよね。
私は毎日のお風呂掃除は、排水口までは掃除していませんが、月に1回だけ、酸素系漂白剤でつけ置きするだけでキレイな状態を維持できています。
ですが、ここ最近気力がなくで、3ヶ月サボっていたら赤カビが生えてしまいましたヽ(´o`;
でも、月に1回やっている「触らないお掃除方法」で簡単にリセットできました✨
簡単に落ちると知っていれば、お掃除サボって、赤カビが生えてもストレスになりません。
ゴシゴシ擦ろうと思うと重い腰が上がりませんが、触らずにできる簡単なリセット方法なら、排水口のお掃除のハードルが下がるのでご紹介したいと思います^^
サボっても自分を責めない心の余裕が生まれます。
Before :3ヶ月掃除をサボった赤カビの排水口
お目汚し失礼いたします。。
引っ越してから一番赤カビが生えた状態になりました。
こちらの赤カビを触らずに落としたいと思います。
お風呂の排水口の触らないお掃除方法
①給湯器の温度を50℃に設定します。
「優先」ボタンの設定を50℃にしておくと、「優先」ボタンを押しただけで50℃になるので、次回から楽です。
②お風呂の排水口に50℃のお湯を溜めます。
排水口に溜まっている水が50℃のお湯に置き換わるまで、お湯を流し続けます。
給湯器のお湯が50℃になるまでに時間が掛かりますので、割と長めです。
*50℃の確認方法*
触ると火傷しますので、十分にご注意ください。
白い湯気がモンモンと出始めた頃が目安です。
③酸素系漂白剤を50℃のお湯で溶かす。
酸素系漂白剤を計量カップに約100g入れ、50℃のお湯を約150cc入れます。
(分量は適当で大丈夫です。)
↓お湯を入れたら、そのまま溶かさなくてOKです。(溶けないドロドロが欲しいので。)
④排水口に酸素系漂白剤の溶液を流し込みます。
計量カップの底の方にあるドロドロした部分を排水口のフチに掛けます。
⑤1時間つけ置きします。
↓酸素系漂白剤がお湯を反応してモコモコと発泡します。
↓モコモコ・・・
↓モコモコ・・・!!!
すごい盛り上がりましたが、普段はもっと水っぽいので、ここまでモコモコしなくてもご心配なく!たぶん、分量とか温度とかでたまたまです。(※温度が高い方が、より発泡します。)
⑥50℃のお湯ですすぎます。
1時間経ったら、50℃のお湯ですすぎます。
赤カビが残っているところもありましたが、その箇所めがけてシャワーを掛けたらスッキリ落ちました✨
↓キレイに赤カビが落ちました✨
一切、ブラシで擦るようなことはせず、触らず落とせました!
普段の月1回のお掃除も触っていません。(触りたくないので)
月1回の頻度がオススメ
酸素系漂白剤で1時間つけ置きするだけで、排水口のリセットお掃除♪
ゴシゴシ擦らないので、簡単です✨
月に1回の頻度がオススメです。我が家の場合ですが、月1回の頻度なら赤カビが生える前にお掃除できるので、キレイな状態が維持できます。
ちなみに、排水口の蓋は掃除しなくていいように、外しています。
サボっても大丈夫
冒頭でも言いましたが、日々の疲れで気力がない時もあると思います。
赤カビは簡単に落とせますので、「簡単に落ちるから大丈夫」という心の余裕を持って、気力がある時に「リセットお掃除」をしていただけたらと思います。
落ちるからいいや。赤カビが生えたら掃除しよう。
ぐらいなことを思っています。(マメな方からしたらドン引きだと思いますが・・・)
排水口の掃除をサボり気味で自分を責めている方の参考になったら嬉しいです✨
↓同じ方法で洗面台の排水口のお掃除もしています。よろしければご覧ください♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます^^
日々の改善を投稿しています!もしよろしければ、読者登録お願いします♪
↓「見たよ!」とポチッとしてくださると励みになります🌟